前方後円墳のルーツは東瀬戸内や吉備。 その集団が大和盆地にやってきた。 2世紀末だな。 先代旧事本紀にニギハヤヒが瀬戸内集団(九州も)を伴ってやってきたことが書かれてるが、 まさにその事なのだ。 それが物部、尾張、穂積などの氏族になる。 面白いのは国生み神話。 イザナギ・イザナミが初めて生んだのは淡路島。 その淡路島の南と北が前方後円墳の発祥地である讃岐や播磨。 つまり考古学と神話が一致してくるのだ。 何と面白い事なのだろう。